半田舎暮らし

半田舎(茨城県つくばみらい市)でリーマン、リーママ、子どもの4人暮らし。育児、仕事、家事に奮闘するファミリーによる雑記

つくばの和菓子屋さん「玉川堂」 〜昔ながらの老舗和菓子屋さん〜

f:id:anpanbaikin:20220326220719j:plain

何度もお店の前を通り過ぎて気になっていた、つくばの和菓子屋さんの「玉川堂」。
やっと行くことができました。

 

つくばの和菓子「玉川堂」

通り過ぎるたびに、お客さんがちらほら。
どこかから歩いてくるので、近くに駐車場があるのだろうと、通過する度に、お客さんどこから歩いて来てるの?と気にしていたら、駐車場がありました。
お店から一軒挟んだ砂利の駐車場内、入口手前から2つ分が玉川堂さんの駐車場です。

 

【所在地】茨城県つくば市谷田部2981−2

 

行ったタイミングがたまたま駐車場が満車でしたので、駐車場敷地の端っこで、空くのを待機していたら、隣の建物二階からおじいさんがこちらに話しかけている!

“待機ダメだったかな?怒られるか?”と緊張しながらおじいさんが顔を出している建物に近づくと。
「ここに停めていいよ!」
と。
怒られるどころか、とっても親切なおじいさんでした。

有り難く、車を駐車させて頂き、いざ和菓子屋さんへ。


なんと!130年以上も続いている和菓子屋さんとの情報があり、緊張しつつお店の前へ。

ちょうど自転車でいらしていた先客が。

ガラガラガラっと、横に引き戸タイプの入り口です。

 

古くからあるお店の雰囲気。

お店の奥から出てきたのは、笑顔が素敵な可愛らしいおばあちゃん。

赤ちゃん連れで訪問しましたが、嫌がられるどころか優しさ満開の会話を少し。

おばあちゃんとの会話だけで、ほっこり優しい気持ちになりました。

 

主役の和菓子です。

季節の和菓子も含め、丁寧に作られたお菓子がショーケースに並んでいます。

草餅が有名らしいのですが、味噌餡の桜餅が目にとまり、味噌餡が大好きな筆者は迷わずそちらを購入しました。

f:id:anpanbaikin:20220326224752j:plain

ちょうど家族で「“おはぎ”と“ぼたもち”の違いは?」と話をしていたこともあり、おはぎも一緒に購入しました。

おまけで草加煎餅も。

にんにく味やねぎ味噌味やら、気になる味多数で思わず。

 

お店の両サイド壁沿いには、入って左手にお煎餅、

右手のショーケースに中村屋の羊羹が並んでいました。

この日は他に、お赤飯・草餅・大福・どら焼き・芋羊羹・おまんじゅう、がありました。

 

その日に販売する分のみ手作りされている、そんな印象でした。

 

お昼ごはんを食べておらず、お腹がペコペコだったので帰宅して一番に頂きました。

先ずは「おはぎ」から。

f:id:anpanbaikin:20220326223420j:plain

さらさらのこし餡が大好きなのですが、まさに、好みの丁寧に仕上げられた餡がたっぷり。自分で餡こを一度だけ作ったことがあるのですが、さらさらのこし餡にするのって、手首が痛くなるほどに、もの凄く大変でした。


甘さは控えめ。優しい味わいのさらりとした柔らかい餡こです。

中のもち米は、しっかりしていて柔らかくちょうど良い感じ。

生クリームが苦手な息子は、ここのおはぎがとっても気に入ったみたい。

「おいしい!おいしい!」とぺろりと完食でした。

サイズが大きすぎず、ちょうど良い。

おはぎって大きいことが多いですが、チェーン店などに比べると一回り小ぶりだと思います。

 


そして「桜餅」。

f:id:anpanbaikin:20220326223251j:plain

先ず思ったのは、桜の葉の柔らかいこと!
葉が分厚く口に当たることも多いですが、ここのはお餅と餡こと一緒に食べても邪魔せず、餡この甘さと、葉の塩気がちょうどよく合わさって、とても美味しかったです。

塩気が強めかもしれません。

おはぎに比べて、しっかりとした味の味噌餡です。

桜の葉とちょうどよく調整されているのかな?と思うくらいに。

 

支払いは現金のみ。

周囲には、店仕舞いしてしまっているお店が多いこの通り。

長く続いてほしい、そんなお店でした。

 

【関連記事】

ポケットマルシェって何?つくばみらい市の「庄七農園」の焼き栗を買ってみた - 半田舎暮らし

つくばみらい市にある、産みたて卵の直売所「サンサンエッグ」 - 半田舎暮らし

つくば「ポケットファームどきどき」のどきどきレストランを満喫! - 半田舎暮らし

by mira子