赤ちゃんが顔を爪で引っ掻くのを防止するために、ベビーミトンを使用する場合も。
ベビーミトンを選ぶ際、素材や形状など悩みますよね。
素材にはガーゼやコットンなどがあります。
我が家も引っ掻き防止にベビーミトンを使用しています。
月齢が進むに連れて、ミトン外しの達人になってきました。
ベビーミトンは”親指付き”が外れない
ベビーミトンについて調べてみると、素材やサイズなどについて記載しているもの、またオススメランキングがあります。しかし、どれを選んでもミトン外しの達人となった赤ちゃんは、意図も簡単に手からミトンを外します。
可愛い柄のミトンを選んだこともありますが、赤ちゃんの手に付けた次の瞬間には、外されてしまう。
手首のゴム
手首がゴムになっているものを選んでも、こちらも大抵、あっという間に外しています。
その中でも、下記のような手首のゴムが②のようにしっかり絞っている方が、外れにくかったです。(絵がお見苦しくお恥ずかしい。。。)
[ミキハウス ホットビスケッツ] ミトン 70-2962-268 (白)
手首部分に紐が入っており、その紐で緩さを調整可能なものがあります。
Kalevel ベビーミトン メッシュ 綿 赤ちゃん 保護 かきむしり防止 てぶくろ 出産祝い 新生児プレゼント0~1歳 人気 3ペアセット(Sコード 青・緑・白)
外れない、という面では良さそうです。
正直我が家では、紐で調整可能なタイプは、紐が抜け誤飲してしまうのが怖くて使ったことがありません。
一番重宝しているミトンは、これ!
何種類か試した結果、一番重宝しているミトンが、下記ChuChuの親指付き手袋です。
チュチュ かきむしり防止用手袋 【ひっかき傷防止 対象年齢:0~2歳児向け】赤ちゃん肌を守る キチン・キトサン配合の清潔繊維 2枚 (x 1)
真っ白で可愛い絵柄はついていないですが、白なので、どんなお洋服でも合わせやすいです。
そしてミトン外しの達人赤ちゃんでも、この手袋は外せていないです。
価格が318円とお手頃なのも嬉しいポイント。
とっても沢山の種類のミトンがあるので、一つの参考になれば幸いです。
【関連記事】
2人目出産の備忘録 〜38週2日目で計画無痛分娩した話〜 - 半田舎暮らし
新生児が生まれたときにあって良かったもの(マイナー編) - 半田舎暮らし
新生児が生まれたときにあって良かったもの(メジャー編) - 半田舎暮らし
by mira子