つくばにあるBBQ・キャンプ場「フォンテーヌの森」
我が家は、移住してから度々フォンテーヌさんを利用させて頂いています。
自然がいっぱいで、混雑具合も、地理的にも、色々とちょうど良いのです。
そんなフォンテーヌさんでやっている、ブルーベリー&野菜狩りに初めて参戦してきましたので、そのお話。
車が無いと、つくば駅からバスまたはタクシーで向かいます。
友人とこちらでBBQをした時に、こどもが車が苦手だから〜と
電車を乗り継ぎ、バスで来ていましたが、結構大変そうでした。
県外に行くのも憚られ、
かといって、そろそろ家や庭だけでは子どもも大人も
辛くなってきたので、蜜を避け、県越えせずに
感染リスク最小限に楽しめる事、、、
と考え、「ブルーベリー&野菜狩り」へ行ってきました!
目次
- 「フォンテーヌの森」について
- ブルーベリー&野菜狩り体験
「フォンテーヌの森」について
つくばにあるBBQ・キャンプ場「フォンテーヌの森」
BBQやキャンプができる場所は、様々にありますが。
こちらの特徴は、”森の中”で自然豊か、というところ。
すぐ側には川も流れています。
【所在地】茨城県つくば市吉瀬1247−1
【公式HP】https://www.fontaine-no-mori.com
値段も、都内の綺麗で高いところと比べたら
親切価格かな、と個人的な感覚。
キャンプは、車のまま乗り込む事が可能なプランや電源付きもあります。
車なしもあり、バリエーション豊富。
ログキャビンでのキャンプも可能です。
息子がまだ赤ちゃん時代。
友人と赤ちゃん連れでBBQした時は、昼間にログキャビン付きで予約させてもらった事もあります。
コテージもあります。
こちらは近い将来、良いなぁと狙っているところ。
まだ利用したことはありませんが、一棟、トイレもキッチンも寝るところもついていて、キャンプとは違って、また雰囲気があって良さそうですよ。
何度かこちらでBBQしていますが、
なぜだか、レギュラーBBQ場を利用した事が無いです。。。
しかし、そのくらいに、臨機応変に対応してくださる親切なところです。
本日はカブトムシを持っている子どもを見かけました。
自然豊かですから、運が良ければ出会えるのかもしれません。
雑貨屋さんも新しくできていましたよ♪
ブルーベリー&野菜狩り体験
ブルーベリー&野菜狩り体験へ参加してきました。
費用は、”基本料1,200円+参加費300円”
◆詳細情報 イベント | Fontaine
所要時間は、全部で1時間ほど。
開催は毎週土曜日。
8月末まで開催されています。
予約は不要です。
受付し、11時まで各自待機です。
11時になったら、みんなで歩いて移動します。
両方参加せず、ブルーベリーだけ
または野菜だけというもの可能です。
本日は、ブルーベリー狩りからスタート。
歩いて、10分程でしたでしょうか。
4歳児連れでも問題無い距離です。
参加者1組につき、1カゴ(1パック)が配られます。
フタが閉まるほどの量のブルーベリーを摘んだら、
あとは食べ放題!
所要時間は、25分。
これまで数カ所でブルーベリー狩りをしましたが、
ブルーベリーの木は多め。
草むらの中なので、虫多め。
毛虫は少なめ。
ブルーベリーは甘め。
といった感想です。
草が茂っているので、虫除けをするか、長袖がオススメ。
蚊に刺されます。
私は、長袖長ズボンで虫除けスプレー済みでしたが、
この25分間に5箇所ほど刺されました。
かゆみ止め、貸していただけるのでご安心を。
続いて、野菜狩りへ移動です。
野菜狩りは、受付とブルーベリの中間地点にあります。
野菜狩りの所要時間は20分ほど。
ししとう、ナス、ピーマン、ゴーヤ、トマト、トーモロコシ、オクラ、きゅうり、、、、
とたくさんの種類がありました。
ナスには白ナスもあり♪
我が家も1つ収穫して帰ってきました。
トマトやきゅうり、トーモロコシといった人気者は、すでに収穫できるものがいませんでした。
一目散にトーモロコシへ向かった息子ですが、惨敗。
一番奥にいたトーモロコシで、なんとか収穫したのですが
芋虫の宝庫でした。。。
母は後悔しましたが、息子は「かわいい〜」と喜んでいたので良しとしましょうか。
家に帰って皮を剥いていると、続々と出現。
捨てるのを嫌がるので、瓶を渡すと、
「ご飯あげたのっ♪」
と葉っぱも入れ、全員集めて楽しそう。
「良かったね〜」
と顔が引きつる母でした。
畑体験する機会も少ないので、
良い経験になったかしら?
楽しんでもらえていたら、良いなと思います。
気になる混雑具合ですが、
土曜日ですが、参加者は5家族くらいでした。
蜜、は避けられたと思います。
沢山のお野菜を収穫し、母としても大満足です。
こんなにたくさん採れたのは夫のおかげでもあるかな。
「これ採れるよ〜」
という声かけを無視して突き進む息子を夫が追いかけてくれたので、
のんびりとオクラってこんな風に逆さまに生えるんだ〜♪
と勝手に感動しながら楽しませてもらっていました。
夕食に、収穫したピーマンとトマトでパエリアを作りました〜。
来年は、キャンプとセットで行くのも良いなと思いました。
by mira子