半田舎暮らし

半田舎(茨城県つくばみらい市)でリーマン、リーママ、子どもの4人暮らし。育児、仕事、家事に奮闘するファミリーによる雑記

子供用の投資信託をはじめてみた

f:id:anpanbaikin:20200730232248j:plain

みなさんはどのようにお金を貯めていますか。

我が家では資産運用の一環として、子供の将来のために投資信託を始めました。

なぜ投資信託なのか、どのように始めたのか、実際にやってみてどうなのかをお話します。

こんにちわ、mira太です。

久しぶりの投稿になります。

今回は子供の将来を考えて始めた投資信託についてお話します。

目次

  • 投資信託とは?
  • どのように始めたのか
  • 実際にやってみてどうか
  • まとめ

投資信託とは?
投資信託とはなんでしょうか?
もしかするとあまり馴染みのない単語かもしれません。
僕自身は金融系の仕事をしていることもあり、投資信託を実際に始める前から知っていましたし、子供用の投資信託を始める前から、自分用の投資信託を始めていました。
投資信託について検索するとたくさん分かりやすいサイトがありますので、ここで詳細を説明することはしませんが、「投資」と名前がついている通り、投資の一種です。
 
詳細については他のサイトにお任せする事にして、ここでは投資信託について簡単に説明します。
投資で一番有名と思われるのはおそらく「株」の取引きではないでしょうか。
「株」の取引きというのは個人個人が株を買ったり、売ったりして利益を得ようとしますが、大多数の人は株の取引きについては素人です。
もちろんある程度勉強したり実践を積み、経験者とはなりますが、株取引だけで生活をする人やもしくは証券会社などで働いて「株」のプロと呼ばれる人はごく少数かと思います。
また、おそらく投資を行う大半の人がおそらく社会人として日々働いており、なかなか時間を作るのが難しいのが実情かと思います。
そうすると、やはり常日頃から「株」を生業としている人に比べると利益を上げることが難しかったり、なかなか時間を作って取引をするというのが難しくなってきます。
 
そんな人にオススメなのが投資信託です。
投資信託は「株」とは異なり、個人個人で株を買ったり、売ったりするのではなく、「株」のプロにお金を預けて利益を上げて貰う投資になります。
<大雑把なイメージ>

f:id:anpanbaikin:20200730225813p:plain

投資信託の場合には画像のように「プロ」に運用をお願いすることになります。
プロに運用をお願いするわけですが、例えば保険のようにいちいち契約して、毎月いくら払って、何年間続けます、というようなことではありません。
どちらかというと株の取引に近いイメージです。
基本的には好きな時に売買出来ます。
ただし、株とは違い自分で実際に売買するというよりは運用をお願いしているプロに対してお金を投資(預ける)するようなイメージを持ってもらえると分かりやすいかもしれません。
株取引きの様に直接自分で売買はしないでプロにお金を預けて、プロが適切に株の売買をします。
保険の契約などとは異なり、いつでもお金を預けたり/引き出したり可能です。
 
投資信託は「プロ」に運用をお願いする、と書きました。
ではどうやって「プロ」を探すのでしょうか。
「プロ」にお願いすると言っても、投資信託をやっている会社を探してお願いするというよりは投資信託を実施している会社が販売している商品を選んで購入するようなイメージになります。
投資信託と一言で言ってもたくさんの商品があります。
例えば、以下のような商品です。
・日本経済と同じように成長することを目指した商品
アメリカ経済と同じように成長することを目指した商品
・ある特定の技術分野に集中的に投資した商品
 このような商品から自分が気になった商品を購入することで投資したことになります。
 
投資信託についてはまだまだ書きたい事はありますが、とりあえずはこの辺にしておきましょう。

どのように始めたのか
 色々と長ったらしい説明は分かったけど、具体的にはどうやって始めたの?というところのお話をします。
投資信託を始める(購入)する方法はたくさんあります。
一番分かりやすいのは証券会社に口座を開設して、購入する方法です。
ほかには銀行など、投資信託を販売している金融機関で購入することが可能です。
 
mira家ではネット証券の会社に口座を開設して、投資信託を始めました。
証券会社には対面証券/ネット証券という大きく分けて2つの種類の証券会社があります。
ネット証券というのは基本的にネットでのみ株・投資信託などの売買が行える証券会社です。
対面証券と比べると個人向けの会社が多く、ネットの強みを生かして、人件費を抑えているので対面証券に比べて手数料などが安く抑えられるので、個人投資家に人気です。
 
ネット証券もたくさんありますが、僕はマネックス証券で投資を行っています。
 
証券会社により、提供しているサービス/手数料/サイトの使いやすさなどなど、それぞれ個性があります。
よくネット証券ランキングなども色々なサイトで公開されていますね。
基本的に自分が気に入った証券会社で口座を開設すれば問題ありません。
特定の証券会社でしか販売されていない投資信託も存在しますが、有名な商品は基本的に大手ならどこでも購入出来ると思われますので、そこまで気にする必要はないと思います。

実際にやってみてどうか
では、一番気になるであろう実際にやってみた感想をお話したいと思います。
 (2020/07/30)

f:id:anpanbaikin:20200730230450p:plain

残念ながら「-211円」になっています。
うーん、残念。。。コロナの影響で全体的に株価が大幅下落してしまっているので仕方ないですね。
今のところ、子供用の投資信託では毎月3000円を投資しています。
丁度10ヶ月続けていることになりますね。
 
もちろん、投資なのでマイナスになることも多々あります。
ただし、投資信託の場合には長年コツコツと続けることが大事だと言われています。
miraちゃんはまだ3歳。ジュニアNISAという制度を使って投資を始めています。
最低でも18歳まではコツコツと投資を続ける予定なので、たった10ヶ月やってマイナスになったとしてもめげてはいけません。
今はまだ毎月3000円と少額ではありますが、時期を見てもう少し投資額を増やしてもいいかな~と考えています。
画像にも表示されていますが、「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」という商品に投資をしています。

まとめ
今回は子供用に始めた投資について書きました。
普段あまり身近に投資を感じていないと、随分とハードルが高く、マイナスなイメージをお持ちの方もいるかもしれません。
たしかに、投資はリスクがあります。
ただし、投資信託でインデックスファンド系の商品を選んでいればそこまでマイナスになることはあまりないのではないかな~と思っています。
また、先ほども書きましたが、投資信託は長期戦です。
短期間で大幅な利益を上げるようなことはあまり考えないほうがよいです。
銀行に預けていてもほとんど利息が付かない時代です。
是非一度、投資についても考えてみてはいかがでしょうか!
また機会があれば、投資について書いてみたいと思います。
 
by mira太