半田舎暮らし

半田舎(茨城県つくばみらい市)でリーマン、リーママ、子どもの4人暮らし。育児、仕事、家事に奮闘するファミリーによる雑記

赤ちゃんの飛行機デビュー。「国内線」生後何カ月から乗れる?料金は?何が必要?疑問・不安を解決しよう!

f:id:ai_have_a_dream:20200128011434j:plain


出産後に母子ともに体調が落ち着いてくると、旅行に行きたいと考える方も多いのではないでしょうか。
いざ旅行計画を立てようとした時に頭に浮かんでくる最初の疑問が「赤ちゃんは生後何ヶ月から一緒に飛行機に乗れるのか?」ではないでしょうか。

 
筆者もそうでした。
息子が0歳時の時、飛行機を利用した国内旅行に行きました。
その経験を元に、飛行機利用時に感じた疑問点をまとめました。
発生する料金等、少しづつ航空会社により異なっていますが、今回は、筆者がよく利用するJALを元に情報を整理したいと思います。
これから赤ちゃんと旅行に行く方の参考になれば嬉しいです。

 

目次

  • 生後何ヵ月から搭乗できるのか
  • 赤ちゃんの料金はいくら
  • おむつ替え・調乳ができる場所
  • ベビーカーは持っていける?
  • チャイルドシートについて
  • 機内での過ごし方は?
  • その他のサポート
 
 

生後何ヵ月から搭乗できるのか


生後8日以降
から飛行機に乗ることができます。
これはJALに限らずどの航空会社も同じです。 


赤ちゃんの料金はいくら


3歳未満は、大人の膝の上なら料金はかかりません。

ただし、3歳未満でもチャイルドシートを利用する場合は、座席ひとつ分の確保が必用なので、料金が発生します。 


おむつ替え・調乳ができる場所


空港内には、ベビールームが何カ所もあります。
詳しい場所は、下記の空港HPを参考にしてください。

 成田空港

www.narita-airport.jp


 羽田空港

www.tokyo-airport-bldg.co.jp



ミルクに関しては、乗る直前に作るのも良いですが、機内でも作ることが可能です。
今は液体ミルクを持参するのも良いですね!
機内でミルクを作る場合には、キャビンアテンダントの方に言うと、調入用のお湯をもらえます。サポートがあるのは心強いです。

おむつ替えに関しては、チェックイン後も搭乗ロビーにベビールームがあるので、乗る直前に替える事が可能です。
飛行機へ乗ったあとも、機内での交換が可能です。おむつ替えシートが備え付けてあります。

f:id:ai_have_a_dream:20200128011803j:plain


 


ベビーカーは持っていける?


はい!持っていけます
手荷物として無料で預かってもらうことが出来ます。
空港内で利用するベビーカーのレンタルも可能。
スマイルサポートカウンターで借りられます。


座席を確保した3歳未満の幼児について、チャイルドシートを借りることが可能です。持ち込みも可。
3日前までに予約が必要となるので、注意が必要です。
予約、不明点に関しては、JALスマイルサポートデスクへ問い合わせすればOK!

 レンタル    : 要予約
 機内持ち込み    :要予約
 手荷物預け  :予約不要

 JALスマイルサポートデスク
 【電話番号番号】0120-25-0001
 【営業時間】7:00~20:00 年中無休

レンタル当日は、空港内のスマイルサポートカウンターに行きます。

3歳未満で大人の膝の上で搭乗(座席確保無し)の場合は、チャイルドシートは無くて大丈夫です。

 


機内での過ごし方は?


お気に入りのおもちゃ、好きな本や動画を用意してるといいです。おやつが食べられる場合は、好きなおやつがあると良いです。

JAL機内wifiが利用できるのがいいですね。
利用する場合は、事前準備 ”アプリダウンロード”を忘れずに!
飛行機に乗ってからだと、wifiを利用する準備が出来ないので気をつけてください。
我が家が乗った時は、”ドラえもん”が観れましたよ。他にもたくさんありました。

www.jal.co.jp



機内で絵本を貸してもらえます。
またJALオリジナルグッズをもらえます。
その時により変わるようですが、飛行機の絵柄のコップ、飛行機模型、しまじろうの絵合わせカード、等々。
我が家は興味を示したのは一瞬で、その場では見向きもしてくれませんでした。帰宅後に飛行機模型がお気に入りになり、ずっと遊んでます。
他には、機内の過ごし方が書いてある「ベビーと楽しむそらたびBook」をくれます。事前にダウンロードも可能。

心配なのが、”泣きやまなくなってしまったとき”では無いかと思います。
理由が耳の痛さなら、耳抜きになるミルクがあると○。痛みを和らげてあげられます。麦茶が飲めるようになっていれば、お茶やお水も耳抜きに効果ありです。
我が家は、おやつ・飲み物・絵本・おもちゃ・動画と出来そうな事が全滅なときがありました。その時は申し訳なく思いつつ、機内をひたすら歩き、シートベルトサインが消えている間中立っていました。ずっと立っていても、キャビンアテンダントの方の理解があり、心配し過ぎなくて大丈夫です。


その他のサポート
 


3歳未満の場合は、「ベビーおでかけサポート」なるシステムがあります。
搭乗に関して、3歳未満の場合は優先搭乗が可能です。
落ち着いてゆっくり支度できるのが大変助かりますね。

下記はJALの国内線ベビーお出かけサポートページです。
より詳細な情報を知りたい場合に参照してください。

www.jal.co.jp


遊べるようになってきたら、空港内のキッズパークも要チェックです!
 
 成田空港

www.narita-airport.jp


 羽田空港

www.tokyo-airport-bldg.co.jp


赤ちゃん連れでも安心して飛行機が利用できるシステムが予想以上に充実しています。
これから国内線を利用する方の参考になれば嬉しいです。

by mira子



関連記事

www.inaka-happylife.com

www.inaka-happylife.com