なんだかんだと定期的にお買い物に行っている、「あみプレミアム・アウトレット」。
2019年には何店舗かお店の入れ替わりもありました。
名物の牛久大仏も見え、込み具合も丁度よい、歩いているだけでも気持ちが良いところです。
目次
- あみプレミアム・アウトレットとは
- どんなショップがあるの?
- 食事どころについて
- まとめ
アメリカ西海岸をイメージした作りになっており、近くにある牛久大仏を眺めることができます。
綺麗なキッズルームや子供の遊び場(プレイグラウンド、ファミリーグラウンド)もあり子供も楽しめます。また、お店の外でペット連れもOKなので、よく犬を連れている方も見ます。
子供の遊び場はあまり広くありません。
お母さんのお買い物待ちなのか、お父さんと子供の組み合わせが多く見られます。
あまり広くはありませんが、子供がたくさん遊んでおり、ちょっと大きめな子供が遊具から飛び降りたり、階段を勢いよく登ったりとかなりワンパクに遊んでいるので小さい子供を一人で遊ばせるのはちょっと怖い気がします。
子供向けのサービスについてはこちらをご覧ください。
綺麗なキッズルームや子供の遊び場(プレイグラウンド、ファミリーグラウンド)もあり子供も楽しめます。また、お店の外でペット連れもOKなので、よく犬を連れている方も見ます。
子供の遊び場はあまり広くありません。
お母さんのお買い物待ちなのか、お父さんと子供の組み合わせが多く見られます。
あまり広くはありませんが、子供がたくさん遊んでおり、ちょっと大きめな子供が遊具から飛び降りたり、階段を勢いよく登ったりとかなりワンパクに遊んでいるので小さい子供を一人で遊ばせるのはちょっと怖い気がします。
子供向けのサービスについてはこちらをご覧ください。
どんなショップがあるの?
ファッションはもちろん、キッズ、スポーツ&アウトドア、シューズ、インテリア&生活雑貨などおおよそ300店舗前後のショップがあります。
Amazonで同じものが2300円ほどで売っていたのですが、こちらのお店ではなんと1300円という激安で購入できました。
全部が全部のお店安いというわけではないと思うのですが、本当に他のアウトレットと比べても安い商品が多いような気がします。
Amazonで同じものが2300円ほどで売っていたのですが、こちらのお店ではなんと1300円という激安で購入できました。
全部が全部のお店安いというわけではないと思うのですが、本当に他のアウトレットと比べても安い商品が多いような気がします。
また、子供に大人気のLEGOショップもあり、ちょっとした遊べるスペースがあるので息子は大喜びでした。
食事どころについて
食事所はおおきくわけて以下があります。
フードコード
8店舗ほどあります。ピザ、ラーメン、たこやき、うどんなど。
レストラン
フードコードではなく、独立したお店が並んでいる通りがあります。
2019年時点では以下のお店があります。
・エノテカドォーロプレミオ(ピザ、パスタ等)
・かね喜び(お寿司)
・神戸元町ドリア
・ベーグル&ベーグル(ベーグル)
・チャイニーズ青菜
フードコード
8店舗ほどあります。ピザ、ラーメン、たこやき、うどんなど。
レストラン
フードコードではなく、独立したお店が並んでいる通りがあります。
2019年時点では以下のお店があります。
・エノテカドォーロプレミオ(ピザ、パスタ等)
・かね喜び(お寿司)
・神戸元町ドリア
・ベーグル&ベーグル(ベーグル)
・チャイニーズ青菜
・アールティ(インドカレー)
・上島珈琲
・タリーズ
・タリーズ
特にフードコートは土日祝日は席の確保が大変なくらい混雑しており、レストラン系に関してもお昼時は待ちが発生する店舗あります。
また、カフェも不思議といつも混んでいる印象です。
まとめ
牛久大仏で子供を遊ばせた後にここでお買い物、というのが我が家のよくあるパターン。
最近は我が家の新しい洋服はほとんど「あみプレミアム・アウトレット」で購入しており、つい先日は息子のクリスマスプレゼントをLEGOで購入しました。
食事に関しては「アールティ(インドカレー)」が大変美味しくて気に入っており、テイクアウトを含めてすでに5回以上ここで食事をしています。
車でも電車&バスでも行けますし、歩いているだけでも気持ちが良く、いついっても人が多すぎてうんざりするような事もないので、是非お散歩、お買い物で行ってみてはいかがでしょうか。
最近は我が家の新しい洋服はほとんど「あみプレミアム・アウトレット」で購入しており、つい先日は息子のクリスマスプレゼントをLEGOで購入しました。
食事に関しては「アールティ(インドカレー)」が大変美味しくて気に入っており、テイクアウトを含めてすでに5回以上ここで食事をしています。
車でも電車&バスでも行けますし、歩いているだけでも気持ちが良く、いついっても人が多すぎてうんざりするような事もないので、是非お散歩、お買い物で行ってみてはいかがでしょうか。
by mira太