(みらい平駅のすぐ近くで撮った写真。綺麗な田舎が残っています。)
家買ったぞ~!
- 家を買おうと思ったきっかけ
- 家を探す
- 内見、そして決断へ
僕たち30歳ちょっと過ぎの夫婦は茨城県「つくらばみらい市」に戸建ての住宅を購入しました。生きている間に何度もあることではないので、今回は家の検討~購入までの記録を残しておきたいと思います。
ちなみに、世の中の人は何歳くらいで家を買うのでしょうか?
家を買おうと思ったきっかけ
家を買おうと思ったきっかけは、「子供の存在」と「自分たちの年齢」の2つが大きかったと思います。あとは、単純につくばみらい市という街が気に入っていたということもあります。
子供の存在というのはやはり大きく、子供が生まれてからは子供が生活の中心となりました。僕たちの子供は現在2歳ですが、共働きのため保育園に通っています。ご存じの通り都内近郊は子供が非常に多く、保育園難民と言われるほど子供を保育園に入れるのが大変です。そう考えると、とりあえず保育園に通っている間のあと3~4年程度は都内近郊に引っ越すという選択肢は考えられませんでした。
次に僕たちの年齢です。仮に引越ししたとしても3~4年後・・・。
そうすると僕たちの年齢も当然ながら3~4歳上がります。
家を買うときにはほぼほぼ住宅ローンを組むのが一般的かと思いますが、どれくらいの期間で返済するのでしょうか。
僕はあまり調べませんでしたが、長くて35年、だいたいの人が20年~30年くらいで返すのかなぁ~とぼんやり思っていました。
さすがに定年過ぎまで住宅ローンを払い続けるのはしんどいなぁ・・・。と考えたら急に家でも買おうかという気持ちになりました。
元々、妻は家を早く買いたい派でしたし、賃貸の家賃を払いながら住宅資金を貯めるのもしんどい。じゃあ、良い家があれば実際に見に行こうか!という事になりました。
家を探す
家を買うとなると、戸建て or マンション、新築 or 中古、戸建てなら注文住宅 or 建売か。そもそも場所を選ばないと・・・。と本来であれば色々と選択肢があり悩むとこですが、我が家はほとんど悩みませんでした。場所は今住んでいる場所でよかったし、田舎だからそもそもマンションはほとんどないし、中古も多少出ている程度・・・。ということで新築の戸建て。注文住宅のほうがきっといいんだろうけど、自分たちで考え出すとあっという間に予算オーバーしそう・・・。
建売の戸建てにしよう!
ここ良さそうだよ!見に行ってみようよ!今日見に行けるかな!?
電話してみよう!
今日ですか!?担当が今日は全員空いておりません。家の鍵を開けておきますのでご自由にご覧になって頂く形でもよいでしょうか?
オッケーです!
勝手なイメージ&人に聞いた話では結構営業がしつこかったりする話をよく聞いていたので、まさか自由に見れるとは思っていませんでした。
さっそく見に行ってきました。
内見、そして決断へ。
行きました。正直、予想以上に良い家でびっくりしました。
だいたいネットで見るよりは良くないだろうなぁと思っていましたが、ネットで見てるより実物のが良かったくらいです。しかも、営業さんとかもいなくて完全に自由に見れました。
もうここに決めちゃってもいいくらい!
本当にそれくらいよかったです。
この日に数件、別日に数件見に行きましたが、結局は初日に見た家に決めました。
僕たちは結局、全部で8件ほどの家を見に行きました。
また、明らかに予算範囲外の家には見に行かないように気を付けました。
なぜならば、高い家で有名な不動産屋の家を見に行けば、そちらのが良いと思う可能性が高いからです(予算には限度があります・・・。)。この点は本当に気を付けました。
ただ、やはり迷いは出てきます。人生にそう何度もない高い買い物です。
多少無理してでも、有名な企業が作った家のほうがいいのでは?この思いは正直言うとありました。そして購入した今でもその気持ちが完全に無くなったわけではありません。
これから5年、10年と経った時にやはり有名企業にしておけばよかった。そう思う時が来るかもしれません。
しかしです。そんな事を考えていたら、買えません。
ということで、決めました。決断しました。
決めたはいいけど・・・・。このあとどうするんだろう???
どうしたら家買えるんだ~!?
続く・・・。
by リーマン